用語解説

バフ跡とは工業用塗装における不良の一種で、バフ掛けが原因で発生する不良です。
バフ掛けとは、表面を砥石・砂・ペーパーで研磨する処理のことで、再塗装を行う場合に塗膜を一旦剥がす目的で実施します。
その際に、局所的にバフが強く当たりすぎることで製品の塗装の表面に見える外観不良が、バフ跡になります。
対策は、バフ面全体を使い均等にバフ掛けを行うことです。
局所的、あるいは斜めにバフ面が当たらないように条件設定することがまず必要です。
また、バフ面の押し当て圧についても考慮が必要で、被塗物の形状の影響で不均一に当たってしまうことが多々あります。
予め、当てる順番や軌道についても検討した後にバフ掛けを行うことが望ましいと言えるでしょう。